Novels

先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~

第104話 モヤモヤ

 ここ数日、クリスさんと一緒いっしょの時間が増えていた。

 私もそこまで朴念仁ぼくねんじんではないので、彼女が私に好意をせているのには気づいていた。里のみんなにも彼女の恋心はバレバレの様子ようすで、むしろ応援おうえんされているようだ。

「食材の調達ちょうたつなんかは我々がやっておきますので、祭司長様は、森の祭司様をおもてなししてあげてください」

 そのように言われて、できる限り二人きりになれるように仕向しむけられていた。

 私はもう百歳をえる年齢になっているのだが、肉体的、精神的にはまだ若い男性であると思っているため、クリスさんのような美女に思いをせられるのは、とてもうれしいことだ。

(クリスさんであれば同じ先祖返りです。寿じゅみょうについては考えなくてもいいので、お付き合いしてみましょうか)

 そう思っているはずなのに、なぜか胸がモヤモヤしてしまう。

(女性から告白こくはくさせるのも失礼でしょうから、私からお付き合いをもうむのがいいはずなのですが……)

 お付き合いをもうし出ようとすると、どうしても胸に引っかかりができてしまい、なぜかできない。

(この胸のモヤモヤは、いったい何なのでしょうか?)

 そのように考え、心の中でだけ何度も首をかしげながら、クリスさんとの雑談ざつだんを楽しんでいた。

 この時はまだ、私はそのモヤモヤの正体しょうたいに全く気づいていなかった。

「もう里のだいたいの場所は回ってしまいましたね。ヒデオ様、今日はどのようにして過ごしましょうか?」

 毎食のようにクリスさんに食事にさそわれるので、今では自分から彼女の小屋こやかようようになっていた。

 その食事の席で、彼女はとてもうれしそうに顔をほころばせながら、今日の予定をたずねてきた。

「そうですね……。今日は、ここでおしゃべりをして過ごしましょうか」

「それは楽しそうですね! 私、ヒデオ様とずっとおしゃべりしていたいです」

 クリスさんは、さらにかがやくような笑顔えがおを向けてきた。私はそれが少しまぶしくて、思わず目を細めて微笑ほほえみながら今日の話題について語る。

「私の里については今までの会話にちょくちょく出てきましたので、今日は、私の領地についてお話しましょう」

 私がそう言うと、クリスさんは少し首をかしげながら質問してきた。

「ヒデオ様は、王国の貴族なのですか?」

 私は軽くうなずいてから、その経緯けいいについて語る。

「私は王国で傭兵をしていた時期があるのですが、そこで少し武勲ぶくんを立ててしまいまして……。その褒美ほうびとして、ガイン村という小さな村を領地としてもらったのです」

 私のそんな説明に対し、クリスさんは少し目をかがやかせながら確認を取る。

「では、ヒデオ様は領主様なのですね」

 私はそれに微笑ほほえみを返し、軽く頭をりながら返答する。

「今は、もう領主ではありませんよ?」

 クリスさんは、少しだけあれ? といった表情になり、さらに質問を重ねる。

「では、領地はどうなったのですか?」

「とっくに息子に領主をゆずり、今は孫が……」

 私がそこまで口に出すと、クリスさんは突然とつぜん目を見開き、会話をさえぎって私を問いただし始めた。

「ちょ、ちょっと待ってください! 今、何とおっしゃいました?」

 私は、どうしたのだろう? と思いながら、返答を続ける。

「ですから、とっくに息子に領主を……」

 再び私の話をさえぎって、突然とつぜん、クリスさんがヘナヘナとくずれ落ちた。

「そ、そんな……。ヒデオ様には、もうすでに奥様がおられたのですね……」

 その言葉で、彼女が何を勘違かんちがいしているのかをさとった私は、安心させるべく、できるだけ優しい口調くちょう心掛こころがけながら説明を続ける。

「クリスさん、誤解ごかいです。私に妻はいませんし、血を分けた子供もいません」

「で、でも、今、息子がいると、確かにおっしゃいましたよね!?」

 必死な様子ようすのクリスさんをなだめるために、私は微笑ほほえみを深めながら言葉を続ける。

実子じっしではありません。養子ようしですよ」

「そうなのですか?」

 やっと少し落ち着いたようで、顔色も良くなってきたクリスさんが説明を求めた。

「私の寿命じゅみょうでは、半永久的に領主をしなければならないと気づいたので、親友の夫婦にたのんで養子ようしになってもらったのです」

「では、今、思いを通わせている女性は……」

「いませんよ」

 私が間を置かずにきっぱりと否定すると、クリスさんはいきなり立ち上がり、右手でにぎこぶしを作って宣言せんげんした。

「では、私がヒデオ様の妻になることもできますね!!」

 ふんすーと、鼻息はないきあら宣言せんげんした彼女は、今、自分が何を口走ったかをしばらくして理解したようで、ワタワタとしながら言いわけを始めた。

「あっ! い、今のはですね、あの、その……」

 そう言って真っ赤になっているクリスさんの様子ようすがとても可愛かわいらしく見えてきて、私は思わず笑いだしていた。

「もう! 笑うだなんて、ひどいですわ!!」

 そっぽを向いてしまったクリスさんに、私は右手を口に当てて笑いをこらえながらなだめてみる。

「すいません……。クリスさんが、あまりにも可愛かわいらしかったので……」

 私が少しかたふるわせながらそう言うと、クリスさんはそっぽを向いたまま、頭から湯気ゆげが出そうなほど顔を真っ赤にしてつぶやいた。

「か、可愛かわいい……。私、可愛かわいい……」

 そうり返しながら、にへらーっと、だらしなく笑った顔で、彼女はしばらく夢の世界の住人になっていた。

 よだれがれているのは、言わぬが花だろう。

 そんな様子ようすを、私はずっと微笑ほほえんだままながめていた。

 かなり時間をかけた後に現実世界に帰還きかんした彼女と、ガイン村が今は町になっている様子ようすなどをずっと語りかして、その日は過ぎていった。